SSブログ
トラブル ブログトップ

トラブル~終結 [トラブル]

6月23日のM氏から連絡を受けて、おおよそ1週間。

やっと解約の書類が手元に届いた。

さっそく封を切って書類を見た。

書類は複写式になっており、精算金額の内訳がボールペンで書かれていた。

  • 設計料 約12万
  • 諸経費 約1.5万
  • 印紙代 1.5万
  • 合計 約14万

まぁ、仕方ないでしょう。

100歩譲って(^_^;)、この金額で精算することを甘んじて受入れることにした。

最初の提示額50万からすれば大幅な改善だし、一応明細も書かれている。

こちらも署名した手前、責任もある。

  ...と言い聞かせて。

したがって、この解約書類に署名して返送し、三井側で処理されれば精算金を差し引いた額90万弱が口座に戻されることになる。

  ふぅ...やっと解決できる。

HP等で紛争や裁判沙汰になっている状況を書かれている方を考えれば、「ちょっと火傷をした程度」で済んでよかったと思う。

 

翌日、このことを大成のK氏に連絡した。

K氏:「よかったですね!その位で収まって。」

私:「はい。いろいろ余計な気を遣わせてしまってすみませんでした。」

K氏:「ところで、打ち合わせの中で新たに追加工事となるところはありますか?」

私:「はい。多少はありますね。」

K氏:「わかりました。それではその追加の見積が出たらT(営業)に、こちらに回すように指示して、そこから15万値引させていただきます。」

私:「あ、ありがとうございます(;_;)!」

K氏:「いえいえ。そのかわりこれ以上は勘弁して下さい(笑)。」

私:「それは、もちろん

 

ということで、実質自腹を切ることはなくなった。

 本当にありがとうございます!!

 

これで、やっと、やっと家作りに本腰を入れることができます。

 

ちなみに、K氏はこのことは一切部下である営業T氏、設計N氏には伝えていないのです。

部下に余計な気を遣わせたくないというK氏の判断なのでしょうが、

  男ですよねぇ~

だから、値引の件も自分の決裁で行うという形をとったのでしょう。


後日談として、追加見積を提出していただいた時にT氏が、

「通常、契約後の追加見積に対して値引はしないのですが、Kからの指示で値引させていただきます」

ということを仰られました。

特別な配慮をしていただいたことを実感し、改めて感謝の気持ちで一杯になりました。


トラブル~解決への糸口 [トラブル]

6月23日。

前日は水曜日、いわゆる住宅業界の休日であり悶々と一日を過ごしていた。

 どうすればいいか?

 第三者に入ってもらって解決を図るか?

 いや、あまり事を荒立てなくない...

  

 あ、そうだ。

 まずは、会社の中の第三者「カスタマーセンター」とか「お客様相談室」

 といった窓口に連絡してみよう。

 

さっそく、ホームページを調べてみる。

...(クリック)

...(クリック)

......

 

それらしき連絡先が載っていない。

 ん~、そんなはずはない!

それでは、とyahoo検索でいくつかの単語を入力して

  検索!

 あ、あった、あった。それらしきものが。

フリーダイヤル0120-○△■-●※×

さっそくメモをし、電話をかけた。

「はい。三井ホームです。」

 あ、あのですね。そちらで契約しているhidenosukeと申しますが、

 解約の件で伺いたいことがありましてお電話したのですが。

「はい。担当の営業は何という者でしょうか?」

 ○○支店のMさんです。

「は?あの、こちらは北海道なんですが

 あ...そうですか。すみません

 それでは、申し訳ないのですがこちらのエリアの窓口の番号を

 教えていただけませんか?

「はい。よろしいですか?03-××××-××××です。」

 ありがとうございます<m(__)m>

 おぉ~、あぶない。あぶない。

 まったく関係のないところにクレームをつけるところだった...

 でも、これでしっかり窓口がわかったぞ。

 

気を入れなおして、教えていただいた番号に電話をしました。

三井(以下MH):「はい。三井ホームです。」

私:「hidenosukeと申します。お世話になります。解約のことでお電話したのですが。」

MH:「はい。どういったことでしょうか?」

私:「今ですね、三井さんと5月31日付で請負契約を交わしているのですが、こちらの都合で解約したいんです。それで、先日担当の方と話をしたところ諸費用、設計費込みで50万って言われたのですが、契約後、打ち合わせなんて1度しかしてないのに、50万はないんじゃないですか!

それに、契約前までの提案ってサービスですよね。それなのに契約したとたん設計料がかかるんですか!?」

MH:「担当の営業は何という者ですか?」

私:「○○支店のMさんです。」

MH:「わかりました。50万という金額はともかく、設計料は発生してしまいますね。」

 その後も、期日付きでの契約であったこと、したがって諸手を挙げて三井と契約を結んだわけではないこと、実態としては形式上の契約であったこと等々、主張すべきところは全部話をした。

最終的に主張したことを要約すると、

 形としては契約をしてしまっているので、違約金を支払う意思はある。

 しかし、50万は常軌を逸している。

MH:「わかりました。今伺ったことをこちらから直接、Mの上司に伝えます。そして、必ずhidenosuke様の方へ連絡させるようにしますので、ちょっとお待ちになっていて頂けますか?」

私:「はい。わかりました。」


この日、私は夕方から会合がありホテルの会議室の一室にいた。

ここに来る前に、一旦自宅に戻って留守電にM氏の上司を名乗るT氏の伝言が残っていたことは確認していた。

ただ、その内容がノイズが多いのか声が小さいのか、よく聞き取れない。

なんとなく、「また、連絡します。」と言っていた気がする。

会議室に入って10分くらい経っただろうか。

携帯が鳴った。M氏からである。

 もう、会議なんてそっちのけだ。

すぐ会議室を出て電話に出た。

M氏:「三井ホームのMです。」

私:「どうも。」

M氏:「昼間、上司から”おい、M、こんなのが来ているぞ”とFAXを見せられまして、内容のほうは確認しました。」

私:「ええ。直接窓口の方に電話させてもらいました。」

M氏:「伺った内容は一部食い違っているところもあるみたいですが...先日お会いしたときに話はついたと思っておりましたが、違っていらっしゃるようで。」

 あたりめーだよ

私:「はい。到底納得できる金額ではありませんから。」

M氏:「はい。今、hidenosukeさんの意向に沿う形で正式に社内で稟議書を作成しております。もし、そちらの金額でご納得できないときは、公の場で解決するしかありませんが。」

私:「わかりました。」

1週間程度して正式に解約の書類が郵送されるという。

そして、その内容に納得できれば署名して送り返す段取りらしい。

 

 よし!これで50万の線はなくなった!

 やはり個人的な判断でふっかけていたようだ。

 ふふ。上司からたっぷりお灸を据えてもらえ)^o^(

 

なんて思っていると、再び携帯が鳴った。

大成のK所長からだ。すごいタイミング!

私:「はい。」

K氏:「いや、どうなっているかと思いまして。気になってお電話したのですが。」

私:「今、ちょうどむこうとその話をしてたんですよ。」

K氏:「それで、どうでしたか?」

私:「はっきりとした金額はわかりませんが、とりあえず50万ということはないようです。」

K氏:「そうですか。そうですよね。それはよかった。また金額が分かりましたら教えて下さい。」

私:「はい。分かり次第連絡します。」

 

 はぁぁぁ...何だか久しぶりにすっきりした気持ちになった。

 

書類がきて、内容を確認するまでは手放しで喜べないが、でも、やれることをやった甲斐があった。

 

この日は、会議の後の懇親会で久しぶりにおいしいお酒が飲めました

 

 


トラブル~ふっかけ [トラブル]

6月21日。

この日は、三井の支店にて契約解除の申し入れ後、はじめて営業のM氏と対面です。

予想通り、断った理由を再度聞かれました。

先日の電話でのやりとりでも話をした通り、これが決定打というものはないことを説明し、細かい部分のちょっとした差を積み上げていった結果、大成を選んだことを話しました。

心の中では、

 この間のあんたの態度がダメ押しだけどね

と叫びつつ、冷静に話を進めました。

 

そして、M氏も

「わかりました。私もこのままズルズル引っ張るつもりはないので。」

という返事。

水掛け論的展開にならずに終わりそうだと、やや胸を撫で下ろしている次の瞬間、私は耳を疑ってしまいました。

M氏:「それでは、経費や設計料もろもろ含めまして50万です。」

私:「ご、50万!ですか!」

  ふざけんな

  もろもろ50万って何だよ!

   明細を出せよ!

    根拠を出せよ!

いっそこの場でやり合おうとも思いましたが、頭の中は1%の「50万で済んだ」という気持ちと99%の「喧嘩売ってんのかこの野郎!」という気持ちが渦巻き、

 こいつと話し合ってもダメだ!

 直接上の方に言わないと!

という考えに、脳の思考回路が算段を立てておりました。

この場は、「そうですか。」としおらしく収めましたが、この金額を払うつもりは毛頭ありません。

それに最終的な金額の決定は三井サイドの解約の文書に署名をしない限りあり得ません。

ちょっと考えて、どう三井に対してアプローチしていくかを考えることにしました。

この場を後にして、とりあえず大成のK氏に報告をしました。

私:「金額が出ました。50万だそうです。」

K氏:「ご、50万ですか!それはまた随分ですねぇ...」

私:「はい。ただ、まだ特に正式に書面で提示されたわけではないんですけど。」

K氏:「それはちょっと高すぎますよ。50万ってお金を貯めるのに我々だったら大変ですよ!」

私:「そうですよねぇ。私もたぶん社内の基準に沿ってはじき出された金額ではなく、M氏のスタンドプレーで言ってると思います。」

 根拠はあった。

 大成の契約書には、施主の都合で解約する場合50万円で精算する旨が書かれていることを先日の電話のやりとりの中でM氏に言ってしまった経緯がある。

 この50万という数字は、ここからくる”あてつけ”なのだろう。

ちなみに大成曰く「50万とは書いてあるが実際にその金額をいただいたことはない」という。これはウソか本当かわからないが。

今はこっちの味方ですからね(^^)。

K氏:「そうですよ。おそらくそういうことだと思います。もう一度交渉された方がいいですよ。代われるものなら私が出ていって話をしたいのですが。」

 私:「はい。もう一度頑張ってみます。」

 


 家に帰り、妻に結果を報告。

私:「50万だって。」

妻:「取られたねぇ~。」

私:「まだ、書面を交わしたわけじゃないから。」

妻:「どうするの?」

私:「もう一度話してみるよ。」

 

妻の気持ちは、もう”手切金”的なものとしてある程度のお金を払って、話を先に(大成との打ち合わせに専念したい)進めたいという気持ちがあるので、それなりに腹はくくっているようだ。

私も基本的には同じ気持ちではあるのだが、如何せん50万はねぇ...

 

 そりゃ、ないでしょ!

 


トラブル~契約内容の確認 [トラブル]

6月14日。

改めて解約の意思は変わらないことをM氏に連絡。

私:「すみません。昨晩家内とも話し合った結果、やはり解約ということでお願いします。」

M氏:「そうですか...」

私:「はい。もう、腹は決まっていますので。ですから、できれば今週中のどこかで時間を作っていただきたいのですが。時間はそちらに合わせますので。」

M氏:「はい。しかし、ご存知のように今週末パシフィコ横浜で行われるイベントの準備で今週はちょっと時間が取れそうにありません。その後、月曜日から火曜日まで研修がありますので、その後でしたら。」

私:「そうですか。そういうことでしたら、火曜日の夕方で結構です。そちらの支店へ伺わせていただきます。」

M氏:「はい。わかりました。」

 昨日と打って変わって今日は静かです。

 また、食い下がられるのかと思いきや、妙におとなしいです。

 ”嵐の前の静けさ”ってやつでしょうか。


この間、私はネットや書籍やらを漁って契約に関する資料を探したりして、契約解除をした場合にどんな事例があるのか、いろいろ調べていました。

時には司法書士に電話で相談したり、ネットを介して建築士に相談したり。

専門化曰く、

  • 一日でも早く手続きを進めること。
  • 引き延ばしていいことはない。
  • 具体的な条件は話し合いで決めるしかない。
  • 最終的にそれでも解決しないときは、法廷での決着になる。

ということです。

 交渉かぁ...逃げるつもりはないけど、無駄なエネルギー使うなぁ...

 

どうも、この「建築工事請負契約約款」というものは、よく読むと業者寄りに作成されている気がしてなりません。

元々業界団体が作ったものだから、保身の策の意味も含まれているとは思いますが。

ちなみに、該当条項を抜粋して紹介しておきます。

(甲の中止または解除権)

第○条 甲は、やむを得ざる事由がある場合は、工事を中止し、または本契約を解除することができる。甲は、これによって生ずる乙の損害を賠償する。

(省略)

3.甲が本契約締結後着手に至るまでの間に、本契約を甲の理由により解除するときは、本条第1項の損害賠償の他それまでに要した費用も甲が負担するものとする。

(解除後の処置)

(省略)本契約を解除したときは、甲(施主)が乙(業者)にすでに支払った請負代金の一部および請負代金以外の負担金の合計額と、乙がすでに要した請負工事に関する費用および請負工事以外に要した諸費用の合計額との差額を、甲・乙にて精算し、甲の過払いがあるときは、乙は過払金を無利息にて返還し、不足のある場合は、甲はその不足額をすみやかに乙に支払うものとする。

 

という内容のもので、ポイントは契約してからどの程度の経費がかかっているかです。

素人考えでいけば、契約後の費用なんて、打ち合わせの回数は1回のみだし、その時の経費と契約書作成の手間くらいしかないのでは?と思ってしまいます。

しかし、契約した時点で設計料がカウントされてしまうと、またちょっと違ってきますよね。でも、契約前のプランニングはサービスだし...

 

一体いくら請求されるんだか、想像がつきません。

 

本心から言うと、

 全部返せ

と言いたいところですが、(経緯を無視して)書面だけで見れば多少の違約金的なものを支払うのはやむを得ないのかな、とも思ってしまいます。

 

やれやれ、どうなることやら(-_-;)。


トラブル~勃発 [トラブル]

さて、最大の決断を下しパートナーを大成建設と決めた同じ日の18時頃。

契約を解除するために、意を決して、三井のM氏(以下M)に連絡をすることにしました。

 

M:「はい。Mです。」

(この先の打ち合わせの予定を話し合うと思っていたのでしょう。声が明るいです。)

私:「大変申し訳ないのですが、悩みに悩んだ結果、大成さんに決めましたので契約のほうを解除させていただきたいのですが。」

M:「え??どういうことですか?」

私:「どちらのプランもよく、昨日からずっと悩んでたのですが最終的に大成さんのほうが、こちらの予算に近い見積ですので決めました。」

M:「それでは納得できません!こちらのプランもいいと仰っていただいているのに、それでしたら追加値引という形もできますし。」

(「相手が下げたから下げる」というのはどうなんでしょう?それじゃあ、何のための見積もりなのかと思うし、「だったら最初から予算に合わせろ」と言いたい)

私:「悩みぬいた上での決断ですので、そこを尊重して下さい。」

M:「大成さんは住宅事業は厳しい状況です。hidenosukeさんの場合、野村さんの件もありますから。積水とかで建てるというのなら話も分かりますが。」

(関係ないじゃん。大きなお世話だよ!)

私:「他に設備的にも大成さんの方は希望するものがすべて入ってますし。」

M:「これからの打ち合わせで削ったり足したりして希望に沿う形にもっていくものですよ。そんなことで一生の買い物を決められたのですか?」

(ムカッ!)

私:「いや。別にそれだけではないですよ。構造材も大成さんの方が気に入ってます。三井さんは屋根には同じような材料を使ってますけど、壁は普通のツーバイですし、断熱性能は大成さんの方が上だと思ってます。」

M:「熱の影響というのはほとんどが屋根からで、壁のほうはそれほど影響はないですし、それをやるとオーバースペックになってしまうのです。それに大成さんの工法は継ぎ目の施工が特殊で、施工が大変ですよ。」

 

と、侃侃諤諤の議論を交わしても話は平行線。

 

私:「とにかく、もう決めましたので解約という方向でお願いします。」

M:「そうですか。そうなると支店長と出向き、どうして解約したいのか具体的にお話を聞かなければなりません。それと、今までに打ち合わせに要した私の人件費とか交通費とかかかった経費を実費精算することになりますが。」

(裏の顔が見えてきた...)

私:「そりゃあないでしょ!Mさんも重々承知の上で、ここまで話を進めてきたんでしょ。」

M:「いや、私はあくまで住林さんに対してあの条件を出したのであって大成さんに対するものではありません!それに10日という期日を過ぎてます。」

(今まで逐一状況を報告していたのは何だったの?「約束の期日は過ぎちゃうけどそれでもいいですか?」という確認をしてたんだろ!)

ちなみに後で確認すると、文面に”住友林業”なんてどこにも書いていませんでした。

私:「あ、そうだったらそれでいいですよ!解約の手続きとって下さいよ!」

 

そんなやりとりが続き90分くらい電話していたでしょうか?

結局この日は結論が出ず、後日改めて電話するということでこの場は終わりました。この上なく後味が悪いです。

 

何をそんなにムキになってるんだろう。

「大成に決めた」って事後報告だったからなのか?

でも、「こっちに決めようと思ってるけどいい?」なんてお伺いをたてるものではないと思うし。

それとも、断る理由があいまいだったからなのか?

会話の中でM氏は「人もプランも全部大成さんの方がいいと言われるのであれば潔く諦めますが」なんて言ってましたが、そんなことが理由であれば最初から悩む余地なんてないと思います。

それに、仮にそう言ったところで素直に引き下がるとは到底思えません。

結局は、一度契約したものを覆されることが営業成績優秀な彼にとって、ひどくプライドを傷つけられ、意固地になっているのではないのかと思います。

 

ほとほと疲れ果て、とにかくこの事は大成サイドにも報告しておかなければなりません。

こういう話はダイレクトに上に話をした方が早いと思い、所長のK氏へ電話をしました。

私:「これこれ、こういう事で実は三井さんとは契約をしていたんです。そして、先程先方に連絡を入れて話をしたのですが、どうにも引き下がってもらえず参ってしまいました...」

K氏:「そうだったんですか。そういうことであれば通常は無償で解約ということになると思いますけど。」

私:「いや、ただ形の上では契約は確かに交わしているし、10日という期日も過ぎてはいるので違約金は避けられないと思うんですけど。」

K氏:「そうですねぇ。でも、それは交渉された方がいいですよ。」

私:「はい。また、明日電話しようと思ってますけど何だかふっかけられそうで。それが心配なんです。いくら請求されるんだか...」

K氏:「三井さんは大きい会社ですし、そんな事はしないと思いますが。hidenosukeさん、その違約金がはっきりわかったらざっくばらんに言って下さい。私のほうも、こういう事情があるということを上のものに報告しておきますから。私の上というのは、もう取締役しかいませんから。」

(この時のK氏の対応にどれだけ心が救われたかわかりません)

私:「はい。わかりました。また、何かありましたら連絡いたしますのでよろしくお願いします。」

 

さて、ここからの焦点は申込金として払った100万+1万5000円(印紙代)が戻ってくるかどうかです。(印紙代は仕方ないですけどね)

 

この夜は、食事が喉を通りませんでした(-_-;)。

せっかく、パートナーが決まった日だというのに...

 

 

 

 


トラブル~始まり [トラブル]

5月30日。

夜に三井ホームの営業M氏に連絡をとる。

というのは、「5月中の契約は厳しい」ということを伝えるため。

私:「やはり5月中というのは日もないし、ちょっと難しいです。住林さんの見積が9日に出るので、それまでは待ちたいのですが。」

M氏:「そうですか...。では、こうしませんか。とりあえず、明日契約を交わしていただいて、やっぱり他がいいということであれば無償解約に応じる、ということで。」

私:「それならいいですけど。書面にはしてもらえるんですか?会社の判子をついた。」

M氏:「会社の判子はつけませんが、私の責任でちゃんと書きますので。」

私:「それじゃあ、もし断ったときMさんどうやって処理するんですか?」

M氏:「早期解約ということで、私が上司から”何やってんだ!”と怒られるだけです。もちろん、そうならないことを祈りますが。」

私:「.....わかりました。その提案を受け入れます。」

 

こんなやりとりの結果、5月31日にM氏は我が家を訪れ契約の運びとなりました。

その場で覚書としておこしてもらい、建築請負契約を交わしました。

その覚書の趣旨は、

「理由の如何を問わず6月10日までは無償解約に応じます」

というものです。

他にも、個人情報保護法関連の書類や各申請書類を代理申請するための書類等、野村ホームの時と同様様々な書類にサインをしました。

 一つ違っていたのは、「第三者機関」を入れるか入れないかの確認の書類が用意されてましたね。

この書類の説明を受けていたときのM氏の言い方が妻にとっては、ちょっとカチンときたようです。

要するに、「素人にごちゃごちゃ横槍を入れられると工事がはかどらないから、第三者機関を使う手もありますよ。でも、私のお客さんでこれを使った人はまだいませんけど。」

といった内容のことを述べたわけです。

このことが、妻にとって暗に最初に「三井の家はクレームが多い」と言った自分に対する対応と「自分はそんな仕事をしたことはない」という自慢が感じ取れたかららしいです。

確かに、このM氏営業成績で表彰を受ける等、「できる営業マン」なのです。

 

話を元に戻して、ここで契約を交わしてしまったことが後にトラブルの火種となったわけです(ーー;)

決して、あと1%の値引に目がくらんだわけではないのですが...

 


トラブル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。